よくあるご質問
空きがあれば当日のご予約も可能です。お支払いが完了していればカウンセリングを受けていただけます。
銀行振込とPayPalをご利用頂けます。PayPalの方が銀行振込、クレジットカード、デビットカードのいずれかを選べて、すぐに決済を終えられるので便利です。前払い決済でお願い致します。
ご相談内容にもよりますが、カウンセリング後、一定期間アドバイスした内容を体験してもらうことをおすすめします。そのため、短い間隔で1~2週間に1回、長くて月1回くらいが大まかな目安です。回数を重ねると、徐々に間隔をあけることが多いので、カウンセリング後に相談して決めていきましょう。
卒業があります。ずっと通い続けていただく必要はございません。後戻りしない自分らしい幸せな生き方を手に入れていただけるよう、カウンセリングの頻度や、卒業までのゴール設定を、一緒に決めていきましょう。もちろん、途中で頻度を変えたり、途中で止めていただいても構いません。
もちろん可能です。できれば、ご夫婦で一緒の回と、個人で受ける回を分けることをおすすめします。普段から何でも話し合えていると思っていても、深いお悩みの場合、言い出せないケースが多いためです。お客様が安心してお話できることが大事なので、私と一緒にカウンセリングの方針を決めていきましょう。なお、ご夫婦が一緒にカウンセリングする場合も、1回当たりの料金は変わりませんのでご安心ください。
はい、構いません。親子・ご夫婦・お友達・パートナーの方など、どなたとご一緒でも構いません。ただ、親子やパートナーでも、一緒に受けるか個人で受けるか、カウンセリングの方針を決めていきましょう。料金も変わりませんのでご安心ください。複数人数でご参加される場合は、事前にお申し出ください。
はい、大丈夫です。ご本人が「自分で何とかしよう」と思ってカウンセリングに関心を示さないケースもあります。しかしこの場合、身近な人が「このままではいけない」と考え、傍から見ていてつらくなるのはとても理解できます。
本人が抱えているお悩みをお聞きして、どうすればご本人がよくなるのか、一緒に解決策を考えましょう。
お一人で問題を抱えることはせず、どんなことでも結構ですのでご相談ください。身近にいる方の力が大いに役立つと思うので、一緒にサポートさせていただければと思います。
本人が抱えているお悩みをお聞きして、どうすればご本人がよくなるのか、一緒に解決策を考えましょう。
お一人で問題を抱えることはせず、どんなことでも結構ですのでご相談ください。身近にいる方の力が大いに役立つと思うので、一緒にサポートさせていただければと思います。
ご予約の前日24:00まではキャンセル料は発生しませんが、当日キャンセルは3,000円いただきます。キャンセルされる場合は必ず前日までにご連絡ください。ただし、お子さんの急病や身内の不幸など、やむを得ない事情の場合は、当日キャンセルでも無料になりますので、遠慮なくご連絡ください。
はい、大丈夫です。カウンセラーがきちんとリードしますし、ご自身のペースで構いませんのでご安心ください。上手に話そうとか、うまくまとめて話そうとする必要はまったくありません。初めてのカウンセリングは、誰でも緊張するかと思いますがリラックスしてお話できるようにヒアリングしますのでご安心ください。
はい、大丈夫です。リラックスできる環境でご相談いただくのが一番重要です。もしお顔を見せることに抵抗がある場合は、Zoomのカメラオフやお電話でも大丈夫なので、遠慮なく申し出てください。
いいえ、言いたくないことを無理にお話される必要はありません。こちらから言いたくないことを無理やり話してもらうことはしませんのでご安心ください。「やっぱり話してみよう」と思ったらお話しいただければ大丈夫です。
お話したいことからお話いただければ大丈夫です。うまくまとめようとするよりは、思いつくままにリラックスしながらお話しください。お話することで心が落ち着くこともありますし、自然とまとまってくるので、徐々に解決への方向性が見えてきます。
ご安心ください。お話になったことは誰にも漏れません。カウンセラーやソーシャルワーカーという職業には厳しい守秘義務があります。守秘義務が守れないと私たちは仕事ができなくなります。お客様のご相談が誰かに知られることはないのでご安心ください。
医療機関ではなく、健康保険は使えませんのでご了承ください。
基本はオンラインのみですが、直接お会いしてカウンセリングを実施させて頂くことも可能ですので、お申込み時にご相談ください。
オンラインの場合、zoomなどのオンラインミーティングツールを使ったり、LINEやお電話などお客様にあわせて柔軟に対応させて頂きます。一番使いやすい方法をお選びください。